何気ない日常

甚五右ヱ門芋の芋煮

先日行われた「甚五右ヱ門芋収穫祭 芋祭2013」でゲットした甚五右ヱ門芋が、我が家の夕の食卓に登場しました。 早速私は、熱々の一杯目とカメラを持って2階へ。 階下から、「今から撮影・・・?」 だって今しかないでしょ・・・! 「食べてるから!」の声に…

我が家のグリーンカーテン 9月10日

我が家のグリーンカーテン 9月10日 最近なんとなくグリーンカーテンの必要性が薄れて来たような気になっているが、それでも、花のグリーンカーテンは楽しい。 アサガオが、私の想定を超えた繁茂を見せている。

我が家のグリーンカーテン 9月2日

朝晩もめっきり涼しくなり、今朝は、あの日射しがちょっと恋しい。 我が家のグリーンカーテンもキュウリから完全にアサガオに変身です。 花もいっぱい咲くようになって来ました。 見上げれば予想以上のボリュウーム、吊っている紐や網が、最後まで耐えてくれ…

2013年8月22日 グリーンカーテンのキュウリの種取りをしました。

夏の写真2013〈ひと夏の思い出をブログに残そう〉 - キュウリの種を取るなんて、始めての体験です。 縁あって、山形県鶴岡市の在来作物「外内島キュウリ」をグリーンカーテンにする事が出来ました。 連作障害の関係で来年は植えられないだろうけれど、それで…

「処暑」を堺に、めっきり涼しくなった気がします。

夏の写真2013〈ひと夏の思い出をブログに残そう〉 - 「処暑」から3日連続の朝方の雨、海の家でかき氷も食べていないしバーベキューもまだしていな。 なのに、もう、秋ですか・・・そういえばあの時が、夏の神さまと秋の神さまが交代した瞬間だったんだ。 フ…

我が家のグリーンカーテン。 キュウリの双葉の色が濃くなって来た。

我が家のグリーンカーテン。 第二弾、キュウリの種まきをしてから四日目の朝。 晴れ。朝日が気持ち好い。 キュウリの双葉の色が、昨日の「黄みどり」から「みどり」に変わりました。 なんか、声を掛けてやりたいくらい、かわいい。 だから今朝は、ちゃんと一…

我が家のグリーンカーテン キュウリが芽を出した。

8月9日に蒔いたキュウリ。 今朝見たら、芽を出していた。 日中晴れて、夜半から朝に掛けて雨が降ったり止んだり。 芽が出る条件としては、好いのかな? 後は、時期外れの種蒔きなんだろうから、生育がどうなるのかですが・・・? まるで夏休みの観察日記の…

我が家のグリーンカーテン、次の手は。8月9日

我が家のグリーンカーテンの胡瓜の葉っぱも、大分上に上がって来たので、次の手を考えてみました。 排水のために掘っていた部分を耕し畝を広げ、新しく胡瓜の種を蒔いてみました。 まともな胡瓜は穫れないと思うけど、我が家のグリーンカーテン、次の一手で…

我が家のグリーンカーテン 7月24日

朝起きて真っ先にやるのが、グリーンカーテンを見る事。 雨続きですが、まずは順調。 グリーンカーテンのキュウリの先端が、雨樋を超えて伸びています。 二階の廊下から屋根に出て、芯止めもしました。 そして今朝、わずか3本でしたが、グリーンカーテンの…

2013年7月22日 夕方 山形県鶴岡市青柳町の一部で冠水

2013年7月22日 夕方 山形県鶴岡市青柳町の一部で冠水。 消防車出動。土嚢などの設置もして住宅などへの浸水を防ぐも、一部床下へ浸水したと思われる。7月18日に続いての冠水。 深さ1メートル50センチもある用水路の水が、溢れて道路を流れる。 側溝…

我が家の省エネ的「夏対策」混栽グリーンカーテン計画

我が家の省エネ的「夏対策」混栽グリーンカーテン計画昨年は、ゴーヤとアサガオで窓を覆うグリーンカーテンを作りました。 どの位室温を下げてくれたのかは分かりませんが、透けるグリーンの葉っぱを見ているだけでも、なかなか良いものでした。 今年もと思…

注連寺の七五三掛桜が満開

注連寺の七五三掛桜が満開でした。 私が見た中で一番遅い満開。 私が見た中で一番綺麗な七五三掛桜でした。

ウコギとハシギ

そう言えば今頃の時期、ウコギとハシギが食卓に登場したっけ。 おやじが屋敷内のどこかから摘んでくる木の芽、ウコギとハシギ。 「ウコギ」の木も、「ハシギ」の木もまだ見た事が無かったから・・・ おやじも90歳、今のうちに聞いておかないと、聞きそびれ…

私は今、へっぽこ詩人のように

散り始めた桜 ちょっと憂鬱な椿 窓越しの雨音 昨日の景色が気にかかります。

桜 舞い上がる

遅刻したような気持ちで眺めていた桜花 一瞬輝いて、舞い上がった。 山形県鶴岡市羽黒町松ケ岡 2013.04.30

大山下池「早春スケッチ」 2013.03.30 NHK文化センター写真講座撮影会

NHK文化センター庄内教室 写真講座のみなさんと、鶴岡市の下池周辺で撮影会をして来ました。『早春スケッチ』 ミスミソウ ミスミソウ キブシ 水面 オオレン オオレン ショウジョウバカマ カタクリ好い季節になって来ました。

『守ろうふるさとの実りと大地』 高垣政次絵画展 山形県郷土館「文翔館」

カメラマンになりたての頃、お世話になった高垣政次さんの展覧会に行って来ました。高垣政次絵画展『守ろうふるさとの実りと大地』 会期: 2013/3/20(水)〜25(月) 9:00〜16:30 場所: 山形県郷土館「文翔館」6・7ギャラリー 山形市旅籠町3-4-51印刷物では目…

大正時代、湯田川温泉には鹿が居た?

「写真企画の写真ライブラリー」の、湯田川温泉を検索していたら「湯田川温泉案内」が眼に止まった。 大正12年6月10日発行のカラーパンフレット。 カラーイラストの地図と、写真と、文で構成され、ジャバラ折になっている。 表紙のデザインがおもしろい。…

庄内の冬って、どんな風景だろう。

2013.02.25 大山にて

金三郎十八代目から分けてもらった庄内柿の干し柿でコーヒータイムを楽しむ。

今日のコーヒータイムは、金三郎十八代目から分けてもらった庄内柿の干し柿で。すごく合う。 実にうまし!

わらの手袋

昨年(2012)11月23日、山形県大石田町次年子集落に次年子カブと次年子カボチャを探しに行った時のこと、その取材先の部屋の壁に飾られてあった『わら製の手袋』が、どうにも気になって手に取らせてもらいました。もう作る人が居ないと言う『わら製の手袋』…

たい焼のあんこはしっぽまで・・・

1月8日、遊佐町で料理撮影の仕事をさせて頂いた帰り、思い出のたい焼屋へ。 遊佐町京田? 本間新聞店さん向かい。 「たい焼」という赤いのれんと、小松種物店という看板だけしかない店先。 甘さ上品。あんこはしっかりしっぽまで。こんなに美味しいのに、…

山形県飽海郡遊佐町吹浦地区、正月の伝統行事「アマハゲ」

1月3日、女鹿で行われている伝統行事「アマハゲ」を撮影して来ました。「アマハゲ」は、遊佐町北部の海沿いの3集落に伝わる行事で、「滝ノ浦」1月1日、「女鹿」1月3日、「鳥崎」1月6日に行われ、「遊佐の小正月行事」として国の重要無形民俗文化財…

遠山カブと大滝ニンジンのスープ みそ味

今日の昼ご飯 山形県米沢市の在来野菜「遠山カブ」と、鶴岡市の在来野菜「大滝ニンジン」の入ったみそ味のスープを作ってもらいました。 カブの葉っぱを余さず入れたのと、みそ味にしたことでちょっと色味が悪くなってはいるけれど、カブが柔らか〜い。ニン…

庄内の秋の味覚「平核無柿」=庄内柿

庄内の秋の味覚「庄内柿」を頂いた。 すでに渋抜きされていて、直ぐ食べることができる状態。 しかし、見れば o(〃^▽^〃)o にぁははっ♪ 規格外品ではあるけれど、こんなのを照れながら忍ばせるあいつの、ユーモアが好い。

まだまだおじさん!おばさん!なんぞと言われたくない同級生と☆2012.10.07

いろんな人生の糸を紡ぎながら、それぞれに60年を過ごした同級生。 久〜〜しぶりに会って写真を撮り合った。 んん〜ン♪ お互い、好い顔してるじゃん。

私、すご〜く切なくなっています。

山形県飽海郡遊佐町「丸池さま」 この写真に写っている杉の中を、MTB(マウンテンバイク。 オフロードを走るための自転車)が、疾走するらしい???? 本当だろうか??? そんな事はあって欲しくない。☆第11回鳥海山グルッと一周MTBサイクリング☆ 2012…

200年前からあった湯田川温泉神楽

「湯田川温泉神楽」は、演じられるようになって約200年と言われ、現在も地元有志からなる「湯田川温泉神楽保存会」へと伝承されて、湯田川温泉が誇る伝統芸能になっています。 通常は「土用の丑の日」の上演ですが、「湯田川温泉開湯1300年」の特別企画で…

夕日に照らされた街の上に、きれいな大きな虹が出ていた。

さっき納品のために車を走らせていたら、夕日に照らされた街の上に、きれいな大きな虹が出ていました。 ちょっと得した気分

満天の星空が見たくって

16日、新月の夜を狙ってあの場所行って来ました。 写真を撮る気満々で出かけて行ったのですが、シートに寝っ転がって真上を見ていると・・・ 鳥海山方向 PM 7:42 高舘山方向 PM 9:28真上の天の川に向かってもシャッターは切ったのですが、目で見た感動が…